Godox Thinklite TTL TT350C 小型軽量コンパクトなストロボは1個あると便利だよ。
ストロボって「大は小を兼ねる」というか、ザックリ言うと大型の方が光量の選択肢が多いよね。
でもスナップ撮影の場合は機動力が大切。
Godox Thinklite TTL TT350C。
TT600 を使い続けてすごく良かったんだけど、小型軽量なストロボも欲しくなって購入したんだ。
小型軽量なストロボと一言で言っても色んな選択肢があるわけで、なぜまたゴドックスを選んだのか。
それは、TT600 を使い続けて、私の中で「ゴドックス」というブランドに対する信頼が生まれたのが大きいかな。
以下、スペック引用↓
ガイドナンバー(1/1出力@105mm): 36
フラッシュ範囲: 24〜105mm (14mmワイドパネル付き)、オートズーム、マニュアルズーム、バウンス:0-270°、-7-90°
フラッシュ発光時間: 1/350〜1/20000秒
露出コントロールシステム: TTL オートおよびマニュアルフラッシュ
調光補正: ±3段 1/3刻み
HSSハイスピードシンクロ: 対応、最大1/8000秒まで
マルチフラッシュ: 最大 90回、99Hz
ワイヤレスフラッシュ機能: マスター、スレーブ、OFF
制御可能なスレーブグループ: 3(A、B、C)
送信範囲(約)2.4GHz無線: 30m
チャンネル2.4GHz無線: 16
電源: 単3形電池2本
充電時間: 0.1-2.2秒(ニッケル水素電池)
フル発光回数(最大): 約210回(ニッケル水素電池)
パワーセーブ: あり
シンクロトリガーモード: ホットシュー、光学トリガー
サイズ(縦 x 横 x 高): 140 x 62 x 38 mm
重量: 200g
というように、スナップ撮影では必要充分な性能を備えている。
TT350C と TT600 を並べてみた。
TT350C の方が、スナップ撮影で持ち運ぶのに躊躇しない大きさだね。
Canon EOS M5 に装着。
TT600 を装着した時と比べると良いバランスだね。
バッグのスペースを占領しないサイズ感がGOOD。
ちなみに私が購入したのはキヤノン用、品番末尾の「C」はCanon の「C」。
以下の通り、品番末尾が各カメラメーカーに対応している。
- TT350C: Canon/キヤノン用
- TT350F: Fujifilm/富士フイルム用
- TT350N: Nikon/ニコン用
- TT350O: Olympus/オリンパス、Panasonic/パナソニック用
- TT350P: Pentax/ペンタックス用
- TT350S: Sony/ソニー用
パナソニックユーザーは間違ってペンタックス用を買わないように要注意だね。 :}
実際に TT350C を使ってスナップ撮影して思ったことは、軽快に撮影できたのがすごく良かったってこと。
TT350C はTTLが使える。
光の勉強をしたい方にはマニュアルモードを強く勧めるけど、楽をしたい場合はTTLがすごく便利だよね。
ちなみに、上記写真は全てISO100で撮影。
ストロボを使うべきではないシチュエーションも当然あるんだけど、小型軽量なストロボが1個有れば、撮れないと諦めなくて済むかもしれない。
TT350C を使って、そんな風にも思ったんだ。 :D